公式戦7連勝、J1リーグ戦4連勝中で迎えたJ1リーグ第33節はリーグ戦のホーム最終戦。ACL出場権内を狙う3位セレッソ大阪(3位:勝ち点57)は、ルヴァンカップ優勝後の初のホームゲームで、ルヴァンカップを携えてのホーム凱旋です。
対戦相手のヴィッセル神戸とは、ルヴァンカップでの対戦も含めて今季2勝。前回までの対戦では、注目のポドルスキー選手は合流していませんでしたが、ルヴァンカップのグループリーグでは1-0で勝利(記事はコチラ)、アウェイのノエビアスタジアムでのJ1リーグ第13節では2-1で勝利(記事はコチラ)しています。
結果は、前半早々にヴィッセル神戸に先制点を許すも、前半中盤以降はセレッソペースで試合が進み、前半終盤に健勇(杉本選手)のゴールで同点とすると、後半にも追加点を重ね、終わってみれば、3-1で快勝しました!!
ACLの出場圏内争いをしていた柏と横浜がそれぞれ引き分けに終わったため、この試合でACL出場圏の3位以内を確定させました!!
そして、年間勝ち点も63に伸ばし、J1リーグでのクラブ最多勝ち点記録を更新しました。
また、健勇は、この日の豪快な2ゴールで、ついにJ1リーグ得点ランキングの単独トップに立ちました!!
スタジアム | ヤンマースタジアム長居 |
入場者数 | 29,918人 |
天候/気温/湿度 | 曇時々雨 / 13℃ / 54% |
主審 | 木村 博之 |
副審 | 山内 宏志、川崎 秋仁 |
第4の審判員 | 西山 貴生 |
関西ダービーとなった神戸との試合ですが、3万超えにはなりませんでした。もう少し神戸サポーターが来るかと思ったので残念です。
これで神戸戦は今季3勝目、次は来月12月23日の天皇杯準決勝でも対戦します。この準決勝もきっちり勝利して、天皇杯でも優勝してACLのグループリーグへのストレートイン※も達成したいですね!
※リーグ3位はプレーオフからの出場のため
とはいえ、純粋に2つ目のタイトル(天皇杯)を獲りたいのが本音ですね!!
試合前(イベントなど)
この日は、ニッポンハムのサポーティングマッチで、国産鶏肉桜姫を使ったメニューが販売されるニッポンハムキッチンが出店していました。
桜姫チキンカツドッグを購入すると、先着でハンドタオルがもらえたので、ついつい購入してしまいましたーw
ヴィッセルからはモーヴィが応援にきていました。
選手入場のときには、ビッグフラッグ2つで出迎えます!!
そして、この日のキックインは、「いちばん星」のサルのゆうくんによるキックインでしたが、最終的には手渡しにw
お辞儀して(してませんが)、無事キックイン終了!
どう見てもハンドw(キックイン違いますねw)
でも、ご愛嬌ですよね!
メンバー
ヴィッセル神戸戦のスタメンはこちら
オフィシャルの写真はコチラ
不動のメンバーと思いきや、この日までリーグ戦は全試合フル出場をしていた蛍がケガのためベンチ外。
ボランチには誰が入るのかと思いましたが、大地でも木本でもなく山村でした。木本はDFのCBとして計算しているんでしょうね。
メンバー
セレッソ大阪 | ヴィッセル神戸 | ||||||
スターティングメンバー | |||||||
GK | 21 | キム ジンヒョン | GK | 30 | 徳重 健太 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DF | 2 | 松田 陸 | DF | 34 | 藤谷 壮 | ||
14 | 丸橋 祐介 | 5 | 岩波 拓也 | ||||
15 | 木本 恭生 | 3 | 渡部 博文 | ||||
22 | マテイ ヨニッチ | 24 | 三原 雅俊 | 81′ | |||
MF | 6 | ソウザ | 90+2′ | MF | 7 | ニウトン | |
16 | 水沼 宏太 | 90′ | 14 | 藤田 直之 | |||
24 | 山村 和也 | 13 | 小川 慶治朗 | 76′ | |||
46 | 清武 弘嗣 | 90′ | 19 | 渡邉 千真 | |||
FW | 8 | 柿谷 曜一朗 | FW | 10 | ルーカス ポドルスキ | ||
9 | 杉本 健勇 | 33 | 大槻 周平 | 67′ | |||
控えメンバー | |||||||
GK | 27 | 丹野 研太 | GK | 1 | 前川 黛也 | ||
DF | 23 | 山下 達也 | 90′ | MF | 15 | 小林 成豪 | |
4 | 藤本 康太 | 16 | 高橋 秀人 | ||||
5 | 田中 裕介 | 21 | 田中 順也 | ||||
MF | 17 | 福満 隆貴 | 90+2′ | 23 | 松下 佳貴 | 81′ | |
26 | 秋山 大地 | 90′ | 29 | 大森 晃太郎 | 67′ | ||
FW | 19 | 澤上 竜二 | FW | 9 | ハーフナー マイク | 76′ | |
監督 | |||||||
尹 晶煥 | 吉田 孝行 |
対するヴィッセル神戸は、ニウトンが久々のスタメン。ハーフナーマイクがスタメンで来るかと思っていましたが、大槻選手がスタメンでした。
キャプテンは曜一朗と渡邉選手。