こんにちは。そら(@Football_sora)です。
リーグ戦2勝で、未だホームで勝利のないセレッソ大阪U23(勝ち点12)、順位も17チーム中で16位と低迷しています。
今節はホームのキンチョウスタジアムで鹿児島ユナイテッドFCとの一戦です。
鹿児島には、元セレッソのDF上本大海選手(背番号40)が在籍していて、スタメン出場していました。
そして、セレッソ大阪でプロ2年目のFW岸本武流選手(背番号40)とマッチアップして、両チームの背番号40番同士が、結構バチバチとやり合っていて、そういう意味で個人的には面白かったです。(勝手に40番対決やなって思ってましたw)
試合の結果は・・・、1-3で完敗です。
セレッソ大阪U23 | 1 | 0 | 前半 | 1 | 3 | 鹿児島ユナイテッド |
1 | 後半 | 2 | ||||
90+2′ 中島 元彦 | 得点 | 40′ 藤本 憲明 75′ 五領 淳樹 85′ 藤本 憲明 |
ボールを保持して攻め込む鹿児島に対して、セレッソ大阪U23は守備ブロックを作って守って速攻を狙うという構図でしたが、3点のリードを許す展開となり、アディショナルタイムに一矢報いるのがやっとという展開で、敗戦してしまいました。
スタジアム | ヤンマースタジアム長居 |
入場者数 | 745人 |
天候/気温/湿度 | 曇 / 28.5℃ / 72% |
主審 | 笠原 寛貴 |
副審 | 大原 謙哉、矢野 浩平 |
第4の審判員 | 中村 亮太 |
メンバー
鹿児島ユナイテッド戦のスタメンは以下のメンバーです。
メンバー
セレッソ大阪U23 | 鹿児島ユナイテッド | ||||||
スターティングメンバー | |||||||
GK | 1 | 圍 謙太朗 | GK | 47 | キローラン 菜入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DF | 28 | 温井 駿斗 | DF | 23 | 水本 勝成 | ||
33 | 椋原 健太 | 6 | 田中 秀人 | ||||
37 | 森下 怜哉 | 40 | 上本 大海 | ||||
42 | 瀬古 歩夢 | 18 | 関 光博 | ||||
MF | 34 | 阪本 将基 | MF | 7 | 赤尾 公 | ||
35 | 沖野 将基 | 22 | 吉井 孝輔 | ||||
43 | 喜田 陽 | 11 | 五領 淳樹 | 90+3′ | |||
47 | 中島 元彦 | 8 | 永畑 祐樹 | 90+1′ | |||
FW | 31 | 山根 永遠 | 64′ | FW | 9 | 藤本 憲明 | |
40 | 岸本 武流 | 16 | 川森 有真 | ||||
控えメンバー | |||||||
GK | 45 | 茂木 秀 | GK | 31 | 山岡 哲也 | ||
DF | 30 | 大山 武蔵 | 64′ | DF | 3 | 谷口 功 | |
MF | 13 | 丸岡 満 | MF | 29 | 野嶽 惇也 | 90+1′ | |
5 | 井上 渉 | 90+3′ | |||||
FW | 13 | 山田 裕也 | |||||
監督 | |||||||
大熊 裕司 | 三浦 泰年 |
この日のオーバーエイジは、GKの圍選手、DFの椋原選手が2人入っています。

GKの圍選手

オーバーエイジの椋原選手(33番)
U-18の2種登録メンバーでは、瀬古選手・喜田選手・中島選手がスタメン入りしています。

喜田選手
瀬古選手と喜田選手はコンスタントに出場していますね。

瀬古選手(右)
中島選手は左サイドハーフで出場し、途中からトップに入ってました。

ゴール決めた中島選手
いつもはキャプテンの西本選手がメンバー外のため、森下選手がキャプテンです。
コイントスして、レフリーと会話してます。
スタンドには
トップチームでも練習していて、ルヴァンカップのプレーオフに出場見込でベンチ外となった、西本選手と斧澤選手が観戦していました。
そして、いつもの如くですが、尹晶煥監督もチェックにきていました。
尹さんの後ろには、関口選手や福満選手の姿もありました。
試合展開

試合前の円陣
冒頭にも書きましたが、攻める鹿児島と守って速攻を狙うセレッソ大阪U23という状況で耐える時間が続きます。
セレッソ大阪U23もいくつかチャンスも作りますが、シュートまで持ち込めないシーンも多く、膠着状態が続きます。このまま前半はスコアレスかなと思われた、40分に右サイド(セレッソ左サイド)からのクロスを相手FWにヘディングでキレイに合わされて、鹿児島に先制を許してしまいます。
後半は、セレッソ大阪U23もボールを持てる時間は増えましたが、なかなかチャンスを作りずにいると、75分、85分には鹿児島に2点目と3点目を奪われてしまい、3点のリードを許してしまいます。
ようやく、後半のアディショナルタイムに中島選手がヘディングシュートを決めて、一矢報いますが、試合はこのまま1-3で終了しました。
プロ3年目組
この日はスタメンで左サイドバックの温井選手。プロ1年目の舩木選手がトップチームで頑張っているので、後輩に負けないように頑張って欲しいですね。(26日のルヴァンカッププレーオフ第2戦では、トップチームベンチ入りしました)
ボランチで奮闘した阪本選手。ボールを捌こうとしていましたが、縦へのパスも出せるようになって欲しいです。
沖野選手はスピード抜群で、トップチームにも参加してたのですが、最近はU23中心で活動していますね。もう一皮向けて欲しいです。
両チームの40番バトル(武流と大海)
センターバック(上本大海選手)とツートップ(岸本武流選手)というポジションの関係から、マッチアップする2人は試合中、バチバチとやりあってました。
競り合い前のポジショニング争いや、ヘディングでの競り合いなど、岸本選手はプロ2年目と年齢はずいぶん離れていますが、「負けるか!」という気持ちが前面に出ててよかったように思います。
このシーンなんて、一触即発って感じがしました。
体を張って起点になってたので、もう少し上手く使って欲しいなとは思いますね。
途中から、この2人のマッチアップ対決に注目して見てました。
結構、武流がいらだっていたので、軍配は大海にあがったのでしょうかね(無得点でもあったし)。
このシーンは大海とマッチアップしてませんが、岸本選手は力強さや野生的な部分が魅力的ですね。
プロ1年目組
この日、キャプテンを務めた森下選手、順調に育って欲しいですね。
岸本選手との2トップで途中交代した山根選手。2人のコンビはもっと見たいものです。あとは決定力ですかね。
そして、途中出場した大山選手。ドリブルが武器ですね。26日のルヴァンカップのプレーオフではベンチ入りしてましたので、この試合途中出場でいいプレーを見せたのがよかったのかもしれませんね。今後に期待したいです。
いい選手はそろっているだけに、なんか物足りないセレッソ大阪U23の戦い方。
この日も観客は750人程度で寂しい限りです。トップチームが前日に快勝し、レディースが直前の試合で勝っていただけに、U23チームも勝ちたかったですね。
試合詳細はコチラ↓
2017明治安田生命J3リーグ 第18節 セレッソU-23vs鹿児島
J3 第18節 鹿児島戦|試合後のセレッソU-23選手コメント
明治安田生命J3リーグ
更新日:2017年7月23日(日) 21:13
順位
|
クラブ名
|
勝点
|
試合数
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
得失点
|
1 | ブラウブリッツ秋田 | 37 | 17 | 11 | 4 | 2 | 30 | 13 | 17 |
2 | カターレ富山 | 35 | 17 | 10 | 5 | 2 | 22 | 9 | 13 |
3 | アスルクラロ沼津 | 34 | 17 | 10 | 4 | 3 | 40 | 16 | 24 |
4 | 栃木SC栃木SC | 30 | 17 | 8 | 6 | 3 | 18 | 13 | 5 |
5 | 鹿児島ユナイテッドFC | 28 | 17 | 9 | 1 | 7 | 23 | 16 | 7 |
6 | AC長野パルセイロAC | 28 | 17 | 7 | 7 | 3 | 15 | 10 | 5 |
7 | ギラヴァンツ北九州 | 27 | 17 | 8 | 3 | 6 | 23 | 16 | 7 |
8 | FC琉球 | 25 | 17 | 6 | 7 | 4 | 21 | 19 | 2 |
9 | 藤枝MYFC | 25 | 17 | 7 | 4 | 6 | 21 | 24 | -3 |
10 | 福島ユナイテッドFC | 20 | 17 | 6 | 2 | 9 | 18 | 28 | -10 |
11 | SC相模原 | 19 | 17 | 4 | 7 | 6 | 13 | 17 | -4 |
12 | FC東京U-23 | 19 | 17 | 5 | 4 | 8 | 17 | 22 | -5 |
13 | ガイナーレ鳥取 | 17 | 17 | 4 | 5 | 8 | 19 | 30 | -11 |
14 | グルージャ盛岡 | 15 | 17 | 3 | 6 | 8 | 16 | 23 | -7 |
15 | ガンバ大阪U-23 | 13 | 17 | 4 | 1 | 12 | 10 | 27 | -17 |
16 | セレッソ大阪U-23 | 12 | 17 | 2 | 6 | 9 | 18 | 28 | -10 |
17 | Y.S.C.C.横浜 | 10 | 16 | 2 | 4 | 10 | 15 | 28 | -13 |