シェアする

2018 J1リーグ 第1節 セレッソ大阪 vs 横浜Fマリノス

シェアする

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)

試合展開

前半

この試合はマリノスペースで始まり、セレッソはマリノスの戦術に手を焼く展開になります。

マリノスは、ディフェンスラインをかなり高く保ち(ハイライン)、前線からハイプレスをかけて来ます。そして、攻撃面でも守備面でも、独特なポジションを取ることでセレッソの選手が判断に迷う場面を多く作り、組織的に戦ってきました。そういう展開の中で、守備面ではセレッソは後手にまわり、攻撃面ではハイプレスを受けてミスでボールを失うことが多くなり、なかなかボールを前に運ぶことができません。

そして、両サイドのウィングを中心に攻撃を仕掛けてくるマリノスに対し、セレッソはハイラインの裏やサイドのスペースを狙う攻撃で対抗します。

6分には、自陣でボールを奪ったセレッソは素早く右サイドに流れた健勇に縦パスを入れると、華麗なパスワークでマリノス守備陣を崩してゴールネットを揺らします!!

健勇が落としたボールを隆貴が水沼とのパス交換で裏に抜け出しフリーになり、後ろから上がってきている曜一朗に横パス。これを曜一朗が落ち着いてゴールに流し込み、セレッソが先制!!と思いきや、線審のフラッグが上がり、オフサイドの判定でノーゴール

この時のリプレイ画像(隆貴がパスを蹴る瞬間)がコチラ。

この場合、オフサイドラインは隆貴のボールの位置が基準(ピンク色の線)になるので、曜一朗は確実にオンサイドで、オフサイドではありません

私はセレッソ陣側に座っていますので、ここまでハッキリわかる位置で見れないので、その時は「直前のプレーで隆貴がオフサイドポジションだったのかな」と思っていました。

しかし、その後の映像で確認すると、どちらもオンサイドだったという状況で残念な判定になりました。とはいえ、Jリーグではビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)が導入されているわけでもないので、このジャッジも含めてサッカーと思うしかないですよね。(今更判定が覆ることはないので)

でも、このゴールが認められていたら、隆貴が初スタメンでいきなりのアシスト、曜一朗も開幕戦での先制ゴールという、素晴らしい結果(数字)が出せていただけに残念ではありますね。

この日も前線で体を張ったプレーで奮闘していて健勇。

曜一朗と隆貴が会話。ポジショニングやプレスの確認などをしているのでしょうか。

ディフェンスラインの裏への抜け出しや、攻撃の起点になっていた健勇。相手DFにはほぼ競り勝っていたので、頼もしい限りですね。

中盤でバランスを取り続けた蛍と、相手MFの中町選手。

独特のポジションを取るマリノスの攻撃とは、攻撃をビルドアップする際のSB(サイドバック)のポジションが独特で、タッチライン際に張るわけではなく、中に絞ってボールを受けるなど、セレッソの守備がハマリにくい位置に選手がポジションを取っていました。

例えば右サイドにボールがある時に、左SBの選手がほぼ中央にポジションを取ります。そして、この戦術がはまり、17分に相手の右サイドからの崩しでセレッソは失点してしまいます。

右サイドを右FW(ウィング)の遠藤選手が右SBの松原選手とのパス交換で中に進入し、中央の高い位置まで上がってきていた左SB(サイドバック)の山中選手へパス。これを相手SBの山中選手が低い弾道のミドルシュートを豪快に蹴りこみ、マリノスが先制

距離があったので、ジンヒョンが反応できるかなと思ったのですが、DFの影になって反応が遅れたのか、キレイに決まってしまいました。

失点シーン以外はまずまずのプレーを見せていたジンヒョン。

得点を奪われたセレッソも反撃して決定的なチャンスを作っていきます。

21分には蛍が健勇に縦パスを出して前線へ走り込むと、健勇が相手DFを背負いながらもディフェンスラインの裏へボールを送ります。そして、蛍が相手GKと1対1になりますが、シュートは相手GKがセーブし、惜しくもゴール左に外れてしまいます。

この日も献身的な守備と、裏への抜け出しなどで相手の脅威となっていた曜一朗。

再三、マルのサイドを狙われて守備に追われるシーンが多かったマルちゃん。

前半終了間際にも、セレッソは決定機を迎えます。

曜一朗と健勇がプレスをかけると、相手DFの中澤選手がまさかのパスミス。このパスをカットした曜一朗がそのままドリブルでペナルティーエリア内に進入して、相手GKも交わしますが、少しボールが流れてしまい、放ったシュートは枠を外れてしまいます。

そして、このまま0-1でリードされたまま前半終了

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)
スポンサーリンク(大)

シェアする

フォローする