楽しかったロシアでのワールドカップ観戦の旅行記(まとめ)
2018FIFAワールドカップ ロシアを現地で観戦して帰ってきたので、ぼちぼちと観戦記をまとめていきます。
約2週間の日程で、そこそこボリュームがあるので、この「まとめ」ページを作って、順次アップしていく詳細の個別ページに飛べるようにしたいと思います。
最後まで書きあげるには、少々時間がかかると思いますが、この記事をベースにしてもらえるといいなと思います。
試合観戦日程
実際にチケットを購入して、スタジアムで生観戦したのは、以下の6試合です。
- 6月19日(火)
コロンビア vs
日本 @サランスク
- 6月20日(水)
ポルトガル vs
モロッコ @モスクワ(ルジニキ)
- 6月22日(金)
ブラジル vs
コスタリカ @サンクトペテルブルク
- 6月23日(土)
ベルギー vs
チュニジア @モスクワ(スパルタク)
- 6月24日(日)
日本 vs
セネガル @エカテリンブルク
- 6月27日(水)
韓国 vs
ドイツ @カザン
「6月28日(木) 日本 vs
ポーランド @ヴォルゴグラード」を始めとして、FAN FEST(パブリックビューイング)でも何試合かを観戦してきました。
旅行日程(詳細)
自分で組んだとはいえ、前半1週間の日程が半端なくタイトでした!(笑)
日付 | 時間 (現地) |
イベント | 詳細 |
---|---|---|---|
6/16 (土) |
23:45
↓ |
日本出発
↓(6時間40分) |
シンガポール航空
(SQ623) |
6/17
(日) |
5:05
|
シンガポール着
市内観光夜まで |
(滞在19時間15分) |
6/18
(月) |
0:20
↓ 6:00 |
シンガポール発
↓(10時間40分) モスクワ着 ロシア入国 夜までモスクワ観光 |
シンガポール航空
(SQ362)
|
6/19
(火) |
1:10
↓ 11:10 15:00
|
モスクワ発
↓(10時間) サランスク到着 コロンビアvs日本 |
FreeTrainTR581
モルドヴィア・アリーナ |
6/20 (水) |
1:24
↓ 11:15
15:00
21:00 ↓ |
サランスク発
↓(9時間51分) モスクワ到着
ポルトガルvsモロッコ
モスクワ発 ↓(3時間40分) |
Free TrainTR583
ルジニキスタジアム
サプサン780A
|
6/21
(木) |
0:40
|
サンクトペテルブルク到着
サンクトペテルブルク観光 |
|
6/22
(金) |
15:00 23:36 ↓ |
サンクトペテルブルク観光
ブラジルvsコスタリカ サンクトペテルブルク発 ↓(7時間43分) |
サンクトペテルブルク・スタジアム FreeTrain TR647
|
6/23
(土) |
7:19
15:00 |
モスクワ到着
ベルギーvsチュニジア |
スパルタク・スタジアム |
6/24
(日) |
2:00
↓ 6:20
20:00 |
モスクワ出発
↓(2時間20分) エカテリンブルク到着
エカテリンブルク観光 日本vsセネガル |
アエロフロート航空
(SU1436)
エカテリンブルク・アリーナ |
6/25
(月) |
19:05 ↓ 18:35 |
エカテリンブルク観光
エカテリンブルク発 ↓(1時間30分) カザン着 |
ラスライン航空 (7R861)
|
6/26
(火) |
カザン観光
ベースキャンプ見に行く |
||
6/27
(水) |
17:00 23:10 ↓ |
カザン観光
韓国vsドイツ カザン出発 ↓(13時間25分) |
カザン・アリーナ Free Train TR127 |
6/28
(木) |
12:35
17:00 |
モスクワ到着
ポーランドvs日本 |
モスクワFAN FEST |
6/29
(金) |
15:05
↓ |
モスクワ出発
↓ (10時間15分) |
シンガポール航空
(SQ361) |
6/30 (土) |
6:20
13:55 ↓ 21:35 |
シンガポール到着
シンガポール発 ↓ (6時間40分) 日本到着 |
シンガポール航空 (SQ622) |
タイトな日程でしたが、現地でしか感じられないことや、他国のサポーターの方と会話できたり、本当に楽しい旅行でした。
このサイト(セレッソの大阪の応援を楽しもう!)と、子サイト(そら(Sora)の蹴トラベル・マイル旅)の2つで合わせて書いていますので、まとめ記事として、以下に紹介します。
ロシアワールドカップ観戦記(まとめ)
6月18日(月):モスクワ到着!
空港・市内観光・地下鉄の駅巡り
(これから書いていきます)
ロシアでの通信環境(プリペイドSIM購入)
到着したドモジェドヴォ空港の到着ロビーで早速プリペイドSIMを購入して活用しました。値段も安く上がって快適でした!(2018.7.10追記)
モスクワ市内への移動にアエロエクスプレスを利用
ドモジェドヴォ空港から市内のパヴェルツキー駅に向けたアエロエクスプレスを活用しました。試合観戦チケットもあったので、無料で利用です。(2018.7.15追記)
モスクワでオススメのレストラン(グラブリ:Grably)
ロシア料理は食べたいけど、メニュー・注文が不安という心配が不要な、セルフサービス式のロシア料理があるレストラン。モスクワにも複数店舗あるので、オススメです。(2018.7.16追記)
6月19日(火):サランスクで日本戦!
サランスクへは無料寝台列車を利用
FIFAが提供してくれた無料の臨時寝台列車を活用してサランスクに向かいました。これは子サイトの方で書いてますので読んでみてください。(2018.7.11追記)
コロンビアvs日本(SAMURAI BLUE)観戦!
試合観戦の情報・モルドヴィア・アリーナとFAN FEST・スタジアムの周りの情報と、観戦した感想をまとめてみました。 (2018.7.11追記)
サランスクでの食事・観光
モルドヴィア共和国の郷土料理を食べたり、観光スポットを巡ってみました。これも、子サイトの方で書いてますので読んでみてください。(2018.7.11追記)
6月20日(水):ルジニキでポルトガル戦!
ポルトガルvsモロッコ観戦!(ルジニキ・スタジアム)
ワールドカップの開幕戦・決勝戦も開催されたルジニキ・スタジアムで、クリスティアーノ・ロナウド擁するポルトガルの試合を観に行ってきました。(2018.7.16追記)
サプサン(ロシア版新幹線)でサンクトペテルブルクへ
ロシア版新幹線(サプサン:SAPSAN)のビジネスクラスに乗ってみたので、食事や車内の様子をまとめてみました。食事しながらの移動もオススメです。(2018.7.16追記)
6月21日(木):サンクトペテルブルク観光
サンクトペテルブルク市内観光
(エルミタージュ美術館などの観光などについて、これから書きます)
サンクトペテルブルクでのオススメのレストラン・カフェ
サンクトペテルブルクのレストラン・カフェの中で、現地ならではのロシア料理・お菓子が食べれるお店に行ってみました。なかなかオススメだったので、子サイトの方で紹介しています。(2018.7.17追記)
サンクトペテルブルクのFAN FEST
サンクトペテルブルクのFAN FEST会場は、市内中心部にあり観光スポットとも隣接しているので、超便利でした。「便利さハンパねー」って感じでしたねw。(2018.7.18追記)
6月22日(金):サンクトペテルブルクでブラジル戦!
ブラジルvsコスタリカ観戦!(サンクトペテルブルク・スタジアム)
準決勝・3位決定戦も開催されたサンクトペテルブルク・スタジアムで、ネイマール擁するブラジルの試合を観に行ってきました。得点を決めたネイマールの涙が印象的な試合でした(2018.7.16追記)
夜行列車(2階建)でモスクワへ
FIFAが提供してくれる無料の寝台列車で、サンクトペテルブルクとモスクワ間で、2階建車両(ダブルデッカー)の寝台車があるのを調べていたので、モスクワに戻る際に利用してみました。子サイトの方で紹介しています。(2018.7.17追記)
6月23日(土):スパルタクでベルギー戦!
レニングラーツキー駅のコインロッカー情報
ロシアの鉄道駅のコインロッカーがどんなものか知らなかったのですが、たまたま駅で見かけたので、写真と料金情報をまとめてみました。子サイトで紹介しています。(2018.7.17追記)
ベルギーvsチュニジア(スパルタク・スタジアム)
R16で日本を倒したベルギー。そのグループリーグの試合をモスクワのスパルタク・スタジアムで見てきました。ベルギーの強さが圧巻だったのと、両チームの美女サポーターも見れて楽しい観戦となりました。(2018.7.21追記)
深夜便でエカテリンブルクへ
モスクワのシェレメーチェボ空港から、アエロフロート航空でエカテリンブルクへ向かいました。子サイトの方で3つに分けて書いてます。(2018.7.15追記)
6月24日(日):エカテリンブルクで日本戦!
エカテリンブルクのオススメのレストラン
エカテリンブルクの市内観光の途中で立ち寄ったレストランが美味しかったです。日本からの団体客もいらしたので、ビックリはしましたけどw(2018.7.20追記)
日本(SAMURAI BLUE) vsセネガル観戦!
モスクワから深夜便で移動して、エカテリンブルクに到着し、エカテリンブルク・アリーナでの試合観戦での感想をまとめてみました。ぬいぬい(乾選手)のゴールを生で観れたのが本当に嬉しかったです。(2018.7.14追記)
6月25日(月):カザンへ移動!
エカテリンブルクからカザンへ
エカテリンブルクの観光スポットを巡った記事はコチラ。いい街でしたエカテリンブルク(2018.7.20追記)
そして、エカテリンブルクのコルツォヴォ国際空港と飛行機の記事がコチラ(2018.7.28追記)
6月26日(火):日本代表のベースキャンプ見学!
カザンの日本代表ベースキャンプへ!
カザンのベースキャンプに日本代表選手の様子をチェックしに行ってきました!(2018.7.10追記)
カザン市内観光とオススメレストラン
(観光のところは、これから書きます)
6月27日(水):カザンで韓国vsドイツ観戦!
韓国vsドイツを観戦!
カザンでは、セレッソ大阪から韓国代表に選出のキム・ジンヒョン選手の応援をしに、セレッソのジンヒョンのユニフォームを着て観戦してきました。嬉しいサプライズもあったのと、韓国がドイツに勝利して嬉しそうにしているジンヒョンを観れて、本当によかったです。(2018.7.27追記)
夜行でモスクワへ
(これから書きます)
6月28日(木):モスクワのFAN FESTで日本戦観戦!
ポーランドvs日本の観戦!(@FAN FEST)
現地のヴォルゴグラードではなく、モスクワのFAN FEST会場で観戦しました。現地の子供たちもわいわい言いながら観戦していて、これはこれで楽しかったです!(2018.9.4追記)
モスクワのFAN FEST情報
6月29日(金):日本へ出発!
さらば!モスクワ!ロシア!(旅行のまとめ)
(これから書きます)
他にも記事を書いていますので、こちらからどうぞ。
2018FIFAワールドカップ関連の「まとめ」記事はコチラのボタンから
2018FIFAワールドカップ ロシア観戦情報(まとめ)ページへ
2018FIFAワールドカップ ロシア カテゴリー記事一覧へはコチラのボタンから
2018FIFAワールドカップ ロシア カテゴリー記事一覧