シェアする

アウェイ観戦・ヤマハスタジアムのスタジアムガイド~ピッチ近く・ホスピタリティもGood♪~

シェアする

こんにちは。そら@Football_soraです。

アウェイのスタジアムガイドの第4弾は、8月19日の第23節に対戦したジュビロ磐田(試合の記事はコチラ)のホームスタジアムのヤマハスタジアムです。

※第1回の日立柏サッカー場編(はコチラ)
※第2回のノエビアスタジアム編(はコチラ)
※第3回の吹田スタジアム編(はコチラ)

私、今回がヤマハスタジアムでの初観戦でした!

ヤマハスタジアムは、キンチョウスタジアムと同じ球技専用スタジアムですし、ピッチとの距離が近くて臨場感と一体感があってよさそうだなと行く前から思っていました。

実際行ってみると、とても観やすくて・臨場感があり、ジュビロサポーターや現地スタッフの方がフレンドリーでホスピタリティ溢れる雰囲気があり、試合は引き分けに終わりましたが、「行ってよかったな」・「また来たいな」と思えるスタジアムでした。

▼ヤマハスタジアムについて(目次)

  1. ヤマハスタジアム
  2. スタジアム(スタンド)
  3. グッズショップ・スタジアムグルメ
  4. 番外編(さわやかハンバーグ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)

ヤマハスタジアム

ヤマハスタジアムは日立柏サッカー場(ブログ記事)と同じように、企業が保有している球技専用スタジアムで、ヤマハ発動機が所有し運営管理も行っています。

Jリーグに加盟するジュビロ磐田およびジャパンラグビートップリーグに所属するヤマハ発動機ジュビロがホームスタジアムとして使用してます。

アクセス

所在地 静岡県磐田市新貝2500

私は車で行きましたので、有料駐車場(1台:1000円)を使いました。公式HPに「駐車場&お帰り裏道MAP」など詳しい情報が掲載されていますので、とても参考になりました。

他にも、公式HPの「観戦ガイド」にアウェイサポータ向け情報も含めてまとまっていますので、参考にされるとよいと思います。

電車など公共交通機関で行く場合は、磐田駅(or浜松駅)からのバスを利用するのがよいようです。

● 試合時(直行バス)

<往路>

JR磐田駅からの直行便
JR磐田駅 北口3番のりば※2016年3月7日から変更
運行時間 試合開始3時間30分前から試合開始まで随時運行(予定)
所要時間 約15分
片道運賃 大人 230円・小人 120円

<復路>

ヤマハ発動機正門前付近から
JR磐田駅行は、試合終了45分後まで 随時運行

スタジアムの全体図(公式HPより拝借)は以下です。

上の画像の一番右下角のジュビロ広場(ゲート1方面)を敷地外から臨むとこんな感じです。

もっと寄るとこんな感じ

反対側の外には、次の試合情報を示す看板があります。

ジュビロ広場には、ジュビロくん・ジュビィちゃんがいて写真撮影に応じてくれてました。セレサポさんにも人気でした。

ゲート1はここです。正面が入場口、向かって右側の仕切られている部分が再入場口です。ジュビロ色がいっぱいでホーム色が出ててよいですね。

スタジアムの席割りは以下で、北側スタンドがアウェイサポーター向けの自由席(フリーゾーン)となっていました。

フリーゾーン(ホーム)・C指定席では、アウェイユニフォーム・グッズ・アウェイカラーのウエア等を身につけての観戦は禁止になっていますが、それ以外の指定席では観戦できたので、私はバックスタンドのA指定席で観戦しました。

実は、このヤマハスタジアムのバックスタンドは、丘の斜面を利用して作っているので、バックスタンドの上段部分あたりにゲートがあり、外の駐車場と接しています。

駐車場方面からバックスタンドを臨むとこんな感じ。背の低いスタンドにしか見えません。

バックスタンド側のゲート6はこんな感じです。

第6ゲート入るとスタジアム案内がありました。

バックスタンド側の通路を歩いて、スタンドへの通路。

メインスタンドが下の方に見えます。

そして入って振り返るとこんな感じ。すぐ目の前に駐車場があって車が止まっているのが見えます。

こんな感じでバックスタンド側はかなり高い丘の上に沿って建てられているのがわかります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)
スポンサーリンク(大)

シェアする

フォローする