セレッソ大阪のホームスタジアム:ヤンマースタジアム長居の座席情報(シートからの見え方)
セレッソ大阪のホームスタジアムの2つのうち、ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイドの4つ目の記事は、スタジアムの座席情報です。
スタジアムの座席での見え方やシートの情報・屋根などの情報を書いて行きたいと思います。
基本情報・アクセスの記事は、1つ目の記事(以下の記事)
駅からスタジアムまでのアクセス情報は2つ目の記事(以下の記事)を参考にしてください。
ゲート(再入場の可否など)の情報とスタジアム内の情報は3つ目の記事(以下の記事)を参考にしてください。
スタジアムの座席情報(基本情報)
ヤンマースタジアムの座席のカテゴリーは、トップチーム(J1)とU23チーム(J3)で違いがあります。座席図(座席表)では以下のとおりです。
J1(トップチームの場合)
2019年シーズンの座席割はコチラです
カテゴリー3自由席にもホーム・ミックスの区別ができました。
2019年シーズンの価格
席種 | 前売り価格 (一般) |
当日価格 (一般) |
||
---|---|---|---|---|
セブンイレブン シート |
ホーム 指定席 |
大人 | 5,800円 | ―円 |
カテゴリー1 | ホーム 指定席 |
大人 | 5,800円 | 6,300円 |
小中 | 2,200円 | 2,500円 | ||
ミックス 指定席 |
大人 | 5,800円 | 6,300円 | |
小中 | 2,200円 | 2,500円 | ||
カテゴリー2 | ホーム 指定席 |
大人 | 4,300円 | 4,800円 |
小中 | 1,700円 | 2,000円 | ||
ミックス 指定席 |
大人 | 4,300円 | 4,800円 | |
小中 | 1,700円 | 2,000円 | ||
カテゴリー3 | ホーム 自由席 |
大人 | 3,700円 | 4,200円 |
小中 | 1,500円 | 1,700円 | ||
ミックス 自由席 |
大人 | 3,700円 | 4,200円 | |
小中 | 1,500円 | 1,700円 | ||
カテゴリー4 | ホーム 指定席 |
大人 | 3,700円 | 4,200円 |
小中 | 1,500円 | 1,700円 | ||
カテゴリー5 | 自由席 | 大人 | 3,200円 | 3,700円 |
小中 | 1,300円 | 1,500円 | ||
ホームサポーター | 自由席 | 大人 | 2,200円 | 2,700円 |
小中 | 800円 | 1,000円 | ||
ビジターサポーター (アウェイチーム) |
自由席 | 大人 | 2,200円 | 2,700円 |
小中 | 800円 | 1,000円 |
J3( U23チームの場合)
席種 | 前売り 価格 |
当日 価格 |
|
---|---|---|---|
メインスタンド | 高校生 ・大人 |
800円 | 1,000円 |
※中学生以下のお子様は無料です!
シート(座席について)
ヤンマースタジアムの座席については、以下の写真のように、各座席、背もたれはあります。
そして、座席の下には少しスペースがありますので、荷物を置いたりすることはできます。
あと、ドリンクホルダー・カップホルダーの類は残念ながらありませんので、試合中にビールなどアルコールを飲まれる方以外は、ペットボトル(倒してもこぼれない)の飲みものをお勧めします。
関東のスタジアムなどでは、ソフトドリンクもカップに移して販売されていることが多いですが、ヤンマースタジアムでは、スタジアムの売店でペットボトルの飲み物が買えますので、現地購入でOKかと思います。
座席の位置(座席表)について
座席の詳細の位置などは、長居スタジアム(ヤンマースタジアム長居)の公式ページに以下のような、座席番号の見方などが記載されていて、詳細の座席位置もわかるので、参考にしてください。
メインスタンド
カテゴリー1・カテゴリー2(指定席)
ヤンマースタジアム長居のメインスタンドは、カテゴリー1・2は指定席です。
指定して座席を購入される方は、以下の座席からの見え方を参考にしてください。
カテゴリー2の最上段の一番ゴールより側からの目線はこんな感じです。
そして、逆に一番前の席の場合はこんな感じ
同じ座席からアウェイゴール裏方面をみるとこんな感じで
ホームのゴール裏を見るとこんな感じになります。
それなりに見え方は違いますが、間近でみたいのか、鳥瞰してゲーム全体を観たいのかによって、座席を選べばよいと思います。
あとは屋根ですね。
上の写真を見てもらうとわかりますが、メインスタンド側のすべてを屋根が覆っているわけではありません。
よって通路より前(13列目より前)は風向きにもよりますが、雨が降れば濡れると思っていただいた方がよいと思います。
通路より後ろ(16列目より後ろ)であれば、雨には濡れないと思いますが、風向きにも寄りますので確実に濡れないようにするには、20列目以降あたりが無難な気がします。
※あくまで個人的な意見ですので、ご参考で程度で考えてください。
座席からのパノラマ写真はコチラ(クリックで拡大)
カテゴリー3(自由席)
カテゴリー3は、自由席でかなりの広範囲になります。
スタジアムの内側で見るのか、前で見るのかによって、座席の選択に幅がありますね。
上のカテゴリー2の写真を見ながら、屋根(天候)と相談しながら現地で座る場所を決めてもらえばいいかと思います。
そして、2019年からホーム自由(ホームチームの応援)とミックス自由(ホーム・ビジターの両方の応援が可能)の2つになりましたので、応援するチームや一緒に観戦する人との関係によって、北側(ホーム自由)・南側(ミックス自由)の位置を決めてもらえればよいと思います。
あと、カテゴリー5のシートを招待券などでクラブなどが多数配布している試合では、カテゴリー5の年間パスポートの方が、カテゴリー3で観戦可能となって、カテゴリー3が混雑する場合がありますので、来場者が多く見込まれる試合は早めにスタジアムに行かれることをお勧めします。
テーブルシート(通常はSAKURA SEAT)
下の写真は、SAKURA SEATから撮った写真になります。
普段のJ1の試合ではSAKURA SEATはオーナーズシートとして、通常購入はできませんが、J3の試合だと、メインスタンド全てが自由席になりますので、好きな場所で見ることができます。
そうすると、上のような対戦チームと全員整列した場面でも、ほぼ正面で見ることができたりします。
テーブルシートは文字通りテーブルがありますので、いろいろとモノを置いたりすることができます。ヤンマースタジアムはカップホルダー等がないので、飲み物を置いたりすることができて便利です。
また、私のように写真も撮りながら試合を観るには、カメラや小物が置けるテーブルシートは結構便利です。
ホーム自由席側から撮ったテーブルシートです。
J1の観戦時にはSAKURA SEATですので、一般の方は座れませんが、J3観戦時には、こちらで観戦されるのもオススメですよ。
バックスタンド
カテゴリー4は、バックスタンドの指定席になります。カテゴリー5は自由席
カテゴリー4・カテゴリー5
カテゴリー4・カテゴリー5のは少し写真が古くなりますが以下のような感じです。
カテゴリー4は指定のうえ、ピッチ中央付近の席が指定で買えるので、メインスタンド側からの観戦に拘らなければ、見やすい席を買えるのでいいと思います。
ただ、屋根がないので、雨が降れば濡れます…。ポンチョなどが必要ですね。
逆に、天気がよいとかなり快適に見ることができると思いますよ。
ベンチがバッチリ視界に入るので、ベンチワークも見えると思います。
ゴール前もよく見えると思います。
選手入場などは逆の目線になってしまうので、基本的に背中からしか見えません。
選手集合写真などは背中から見ることになります。
カテゴリー5のゴールラインよりの席でも、このような視界で見えます。
カテゴリー5は、招待券配布などで観客が多く見込まれる場合は、中央付近(センターライン付近)に年間パスポートの指定エリアができることがありますので、観客が多い試合のときは注意が必要です。
ゴール裏(ホームサポーター自由席)
試合前
ゴール裏の上段から見た写真はこんな感じになります。
通路付近から撮った写真がこちら
そして、メインスタンド側に視線を振ってみたのがコチラの写真です。
ゴール裏(ホーム自由席)の一番端(バックスタンドより)から撮ったのが下の写真になりまうす。
斜めからの視線になるので、ゴール裏というほどではなく、見やすい座席になると思います。
そして一番前まで降りてみたのが上の写真。かなり近くなって見やすいとも思います。
一番メインスタンド寄りのところから写真を撮ってみました。アウェイサポーター自由席はこの視界からの逆バージョンになるのだと思います。
試合中など
上の写真は、全て試合が始まる前の写真になりますが、ホームサポーター自由席は、コールリーダーを中心にチャント(応援歌)を歌ったり、立って声援を送る人が多く。
試合中は以下の写真のように、大小の旗がたくさん振らることで、試合の内容が見えなくなる場合もあるかもしれません。
あと、選手入場にあわせて、ビッグフラッグが掲出されたりして、選手入場のシーンなどを直接見ることができないこともあります。
試合を盛り上げるための演出の一つに参加している・選手を力いっぱい応援してチームの力になっている、という風に思える方は、是非ゴール裏で選手の力になってください。
ゴール裏のゲート
このゴール裏のJ1ゲート・J2ゲートは、こんな感じなっています。
熱いサポーターがたくさん集まっているという感じがします。
ジャンプし続けたり、声出し続けたり、手拍子を頭の上でやりましょう!という元気な方は、コチラで応援されると楽しいと思います。
そして、J2ゲート付近には「LOBOS」さんがチャントの歌詞カードを配ってくださっています。
知らない歌詞を耳だけで覚えるのはツライと思いますので、あのチャントの歌詞がわからないなと思う方は、試合前にもらいに行ってみるのもよいと思います。
応援するサポーター団体の旗もいろんなのがあってみるのも楽しいですね。
あとI-3ゲートでは、階段の部分に毎試合、以下のような選手の写真も使った応援メッセージが掲出されているので、時間があればチェックしてみてください。
下の蛍の「さぁ、いこうか」は2018年の開幕戦のものです。
ホームサポーター自由席はかなりの広さがありますし、場所によって応援するスタイルも変わるので、自分の観戦スタイルにあった席から見るとよいと思います。
◆ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド(まとめ)記事はコチラ◆
ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド(まとめ)はコチラ◆ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド【5】(スタジアムグルメ)
ヤンマースタジアム【5】(スタジアムグルメ)はコチラ