シェアする

「サンガスタジアム by KYOCERA」のスタジアムガイド

シェアする

席割図・座席料金

サンガ戦の席割図は以下のようになっています。

GATE1~4はコンコースからスタジアム内にアクセスするゲートなので、自分の座席を意識しながら入るとよいと思います。

「ビジター入場口」から入った場合はGATE3が近いですし、「メインスタンド入場口」から入った場合はGATE2がオススメです(ビジター側だったら)

2020年シーズンの料金は、以下の値段になっています

席種 前売 当日
指定席 エキサイティングシート 共通 7,500円 8,000円
サンガシート 共通 5,500円 6,000円
メインS指定席 共通 4,500円 5,000円
自由席 バルコニー席 大人 3,500円 4,000円
シニア 3,300円 3,800円
中高生 1,500円 1,800円
小学生 1,000円 1,300円
バック自由席 大人 3,000円 3,500円
シニア 2,800円 3,300円
中高生 1,200円 1,500円
小学生 880円 1,150円
ホームゴール裏自由席 大人 2,100円 2,600円
シニア 1,900円 2,400円
中高生 1,000円 1,300円
小学生 550円 850円
ビジターゴール裏自由席 大人 2,100円 2,600円
シニア 1,900円 2,400円
中高生 1,000円 1,300円
小学生 550円 850円

座席・チケット情報などの詳細は、京都サンガFC公式(席種・価格案内)でご確認ください。

※こけら落としの日は、メインS席が2,500円という「こけら落とし価格」で購入できたので、個人的にはお得でよかったです。

座席詳細

バックスタンド側に「KYOTO」という文字が黄色く浮かび上がるデザインになっていて、席のカラーは、紫(パープル)と黄色(イエロー)の2色です。

実際の座席がこちら。

跳ね上げ式で、最近ではよくある形かと思います。座席の下に荷物を置くスペースはあります。

前の座席の右側にドリンクホルダーがありますので、ペットボトル・水筒・ビールなどの紙コップはこちらに置いておけます。

ドリンクホルダーに挿したイメージと、前との座席間隔は以下の写真で感覚がつかめると思います。

大人が座ってドリンクホルダーを使った状態だと、前との座席間隔は狭いと思うので、前を通るときは、立ってもらうか中腰になってもらうなどの工夫はいるかもです。

「全国初となる観客席最前列より2m張り出した屋根で全席を覆う」と謳われている屋根を撮ってみました(メインスタンド)

通常の雨くらいでは、雨がかかることはなさそうです。とはいえ、ドーム型や屋根が開閉するような構造ではないので、絶対濡れないわけではなく、風が吹き込むような雨だと濡れるとは思います。

メインスタンド(指定席)

メインS席あたりからパノラマで撮ってみました(クリックで拡大)

メインスタンド最後列の通路付近から撮影しても、このくらいの距離感で見えます。

メインスタンドは1層目(2階)のみが販売対象の席ですが、バルコニー席付近からメインスタンドを撮ってみました。

2層目(3階)はVIP席等になっています。

3階席(2層目)をアップで撮ってみました。ガラス張りの部分に個室があり、黒いシートが部屋の前にあります。VIP席から見るのはどんな感じなのでしょうね(誰か招待してくださいw)

2階席(1層目)の真ん中にも、来賓席?VIP席?があります。

ひじ掛け部分にカップホルダーが付いてます。

2階部分で気になったのは、一般席(紫色のシート)と特別席(黒いシート)の間の通路がかなり狭いことです。

上の写真でもわかるように、すれ違う際は、どちらかが除けないとすれ違えないくらい狭いです。

あと、2階の回廊も、この特別席部分で分断されているので、ゲート入場後に南北を行き来しようとすると、上の写真の通路部分を通るしかないので、動きづらいかなと思いました。

来賓席付近からの視界はこんな感じです。ピッチとも程よい距離感で観やすいなと思います。

バックスタンド(自由席)

バックスタンドは、2階(1層目)・3階(2層目)とも一般席となっていて、バックスタンド自由席となっています。

スタジアムの北側の座席なので、2階席(1層目)は写真のように日差しが入ってきます。夏は暑いかもですね。

3階部分は私のチケットでは上がれなかったので写真はありませんが、傾斜もそこそこあるので、きっと観やすい座席かと思います。

KYOTOの黄色い座席は目立つので、空席だと結構はっきりわかりますね。

ゴール裏(自由席)

メインスタンドよりのゴール裏自由席の一番上から撮ってみました

ホーム側のゴール裏は2階(1層目)・3階(2層目)の両方とも、ホーム応援の自由席になっています。

ビジター側は、2階(1層目)がビジター自由・3階(2層目)がホーム自由なので、ゲート3を入ったところで、通行制限がありました

上の写真では、左(3階)はホーム自由・右(2階)はビジター自由で、それぞれのチームの応援グッズを身に着けては通れません。

セレッソとの試合はプレシーズンマッチでしたし、サポーターのカラー的にもめる要素は少ないですが、リーグ戦・公式戦の熱い試合だと、両チームサポーターの動線が混ざる運営は避けた方がよいかもですね。

ゴール裏では、一番前の席まで降りてみました。

ピッチが本当に近いです。

ピッチの散水が始まりました

少し虹がかかったようになってキレイですね

パノラマでも撮ってみました(クリックで拡大)

あと、ビジター側の屋根は、日光を通すように透明になっています。

芝生のために、日光を極力遮らないための工夫ですね

屋根の鉄骨の影はありますが、陽の光が芝生に降り注いでいますね。

ビジターサポーターで埋まったゴール裏はこんな感じです

程よい距離感で試合を見れるのでよいですね

ゴール裏の一番通路寄り(一番後ろ)からもこんな風に見えます

本当に観やすいスタジアムかと思います。ちなみに、ホームゴール裏側の屋根は透明ではありませんね。

バルコニー席(自由席)

あと、個人的に気に入った・気になったのがこのバルコニー席

自由席で、4列ほどの空間なのですが、ゴール前・コーナー付近の攻防が観やすい空間でいいなと思いました。

パノラマだと以下の感じ(クリックで拡大)

バックスタンド側のバルコニー席でのパノラマ(クリックで拡大)

ちなみに、ゲート1・4側(ホームゴール裏側)のバルコニー席の一角は「さじき席」になっています

上の写真の2階部分(1層目)の紫のシートではない空間(白い空間)が「さじき席」のようですね。いろんな楽しみ方のあるシートですね。

その他 スタジアム内(トイレ・通信など)

トイレ

まず、トイレは座席後ろの通路側にすぐあって、何か所もあるので非常によいと思います。

上の写真のように、座席から通路に来たらすぐにトイレがあります

入口と出口が決まっている一方通行になっているのもよいですね

お子さんでも大丈夫な小便器

ウォシュレットではないみたいですが、洋式のトイレです

洗面は、石鹸が台の上に別に置いてありました

洗面台の内部についてるタイプが最近は多いですがスペースの都合などでこうなったのかもです。

通信環境

スタジアム内部では携帯・スマホが繋がりにくいのがよくありますが、サンガスタジアム by KYOCERAはどうかというと、ドコモは繋がりにくかったです。スポンサーの関係かauは全く問題なかったという情報もありますし、ソフトバンクも繋がっていたようです。

キャリア最新のスタジアムなので、Wi-Fiもあります。au-Wi-Fiや、フリーWi-Fi(Japan-free Wi-Fi KYOTOなど)が使えたようなので、必要に応じて使ってみるとよいかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)
スポンサーリンク(大)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)