セレッソ大阪のホームスタジアム:ヤンマースタジアム長居への最寄り駅からのアクセス(行き方の写真あり)
セレッソ大阪のホームスタジアムの2つのうち、ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイドの2つ目の記事は、スタジアムへのアクセスのうち、最寄り駅からの行き方(写真つき解説)です。
スタジアムの基本情報・アクセスの記事は、1つ目の記事(以下の記事)をご覧ください。
スタジアムへのアクセス(駅からの行き方)
この記事では、スタジアムへのアクセスのうち、駅からの行き方を中心に書いていきます。
スタジアムのゲート情報・座席情報、スタジアムグルメなどの情報は別記事にまとめています。
鶴ケ丘駅(JR)からのアクセス
ヤンマースタジアムへ最寄り駅は、JR阪和線の鶴ケ丘駅だと思います。駅から降りて、ほんの少し住宅街を歩きますが、徒歩数分でスタジアムまで到着します。
セレッソ大阪サポーターの方で、ヤンマースタジアムのバックスタンド入口北(ゴール裏のホーム自由席・バックスタンドのカテゴリー4・5)に向かわれる方は、確実に鶴ケ丘駅が最寄り駅で近さの面では便利だと思います。
地下鉄ではなくJR阪和線で向かわれる方は、長居駅ではなく鶴ケ丘駅で降りられる方がオススメです。(地下鉄なら長居駅が最寄りですから、ソチラから行きましょう)
メインスタンド入口北(SakuraSeatとカテゴリー1・2・3)から入られる方は、鶴ケ丘・長居のどちらの駅も同じくらいの距離かなと思います。
ビジターサポーターの方で、メインスタンド入口南(ビジターサポーター自由席)から入られる方は、長居駅の方がアクセスがしやすいと思いますが、セレッソのホームタウンの雰囲気を味わうには鶴ケ丘駅からアクセスもお勧めです。
鶴ヶ丘駅構内
鶴ケ丘の駅を降りると、エスカレーターがありますので、これを降りると
エスカレーター横の壁にセレッソの選手が写真があり、たくさんの選手がお出迎えしてくれます。
「鳳・関西空港・和歌山方面」のホーム側から
バルセロナからも注目されると噂のNJ(西川潤選手)
右サイドでのキレキレのドリブル突破がウリのタツ(坂元選手)
小池選手・タツ(坂元選手)
下まで降りると、キヨ・とっくん・曜一朗もいます
下からエスカレーターを見上げるとこんな感じ
下から、ブルーノ・NJ・おっくん
キヨ・とっくん・曜一朗 はカッコイイですね
エスカレーターの右側のコンコースを見ると、ピンクの柱とブルーの柱が並んでいて、セレッソカラーになっています。
エスカレーターではなく、和歌山行き方面の階段を下りてくるとロビーがお出迎え
少し引いて撮るとこんな感じ
2017年シーズンの天皇杯を獲った時の写真で飾られてます
一番上の部分はこんな感じです
「天王寺・大阪方面」のホーム側
逆側のエスカレータの下には、ヨニッチ・ジンヒョン・マルがお出迎え
エスカレーターの手前から、瑛ちゃん・陸がいます
エスカレーターを見上げて撮ってみました
瑛ちゃん・陸・ナオ(藤田)・豊川・トシと続きます
そして、こちら側の階段はオカン(ロビーナ)がお出迎えで、2017年のルヴァンカップの初タイトルの時の写真で飾られています。
ルヴァンカップのデコの階段一番上あたりはこんな感じ
少し降りた部分がこんな感じです
初タイトルの時のことが思い出されて、なんか嬉しくなります。
階段を降りて、改札口と反対側(写真正面の奥)にはトイレがあります
そして、柱もピンクとブルーのセレッソカラーで彩られています
パノラマで撮ってみました(クリックで拡大)
改札方面を見ても、ピングとブルーに柱がラッピングされていて、セレッソカラー一色の駅構内になっています。
ここまでのエスカレーター・構内の様子を動画で少し撮ってみました
改札口付近
改札を出て左方面が、ヤンマースタジアムに向かう道です
駅から歩いてスグで、この記事で行き方も書いていますが、迷うことはないと思います
この上の画像の左手にあるピンクの柱の裏には、セレッソコーナーがあります。
ユニフォームやサインなどが飾られていますので、時間があれば見て行ってくださいね。
少しずつ展示が変わっているので、見つけたらチェックしてみてくださいね
この駅のデコレーションの2018年/2019版はコチラ
鶴ケ丘駅からの行き方(画像つき)
鶴ケ丘駅からの行き方は、本当に簡単です。
上の青い矢印の道順で行けますので、①駅を出て左側に進む、②突き当たったら右に曲がる。この2つで大丈夫です。
改札を出たら駅構内の右手にコンビニ「セブンイレブン」があります。
上の道順で行く場合(鶴ケ丘駅から行く場合)は、スタジアムまでにコンビニはありませんので、必要なものはコチラで購入しておきましょう。試合開始前のピーク時はかなり混雑しますが、駅近過ぎるスタジアムなので、ココが最後のコンビニです。
そして、正面に出てもよいですが、左手に出てみましょう。
鍼灸整骨院の左手にもピンク色の柱・ラッピングがしてあり、出口になっています。
駅から出たところです。白いガードレールがある歩道に沿って、左手に進みます。
ガードレースのところまで進んで左手を撮ったのが下の写真です。
ここを道なりに真っすぐ進んでいくだけです。
すると、左手にピンク色の自販機やピンク色の屋根のひと際目立つ薬局があります。
この薬局。セレッソサポーターの中では有名な薬局ですね。
ニシキ薬局さん
サッカーはセレッソ大阪、くすりはニシキ薬局 というキャッチコピーもいいですよね。
で、この薬局のスゴイところは、自動販売機の右横に「セレッソNews」コーナーがあったり
お店の角の部分にも、「セレッソ大阪フレンドリーショップ」というショーウィンドウに、セレッソ関連のニュースや写真などがたくさん飾ってあります。
鶴ケ丘駅からスタジアムに向かうときは、この薬局を見てから行ってください。もちろん、薬関係の購入はコチラでお願いします!w
行き方の続き
さて、行き方に戻りますが、突き当たりのT字路のところにパン屋さんがありますので、そちらを右です。
で、右に曲がると
もう目の前はスタジアム
長居公園北口の交差点に到着です。
信号を渡れば長居公園で、目の前の左手にヤンマースタジアム長居があります。
公園内に入ると、入口の場所が書いた看板があると思うので、確認して進みましょう。
長居駅(JR・地下鉄)からのアクセス
長居駅の出口情報
ヤンマースタジアム長居へのアクセスは非常に簡単です。
地下鉄長居駅にある地図を見てみると、以下の出口があるのがわかります。
上の写真で、囲っている図形と線と矢印と、スタジアムの位置関係を見てください。
- 緑色の四角:JR長居駅
- 赤い丸 : 地下鉄長居駅1番出口
- 青い丸 : 地下鉄長居駅3番出口
JR長居駅からの行き方
地上階に降りて緑色の線で書いてあるとおり、少し北に進んで、東(右)に曲がります。
すると、長居公園西口の交差点(信号)がありますので、そこを渡って長居公園に入ります。
長居駅(1番出口)からの行き方
梅田・なんば・天王寺から向かってきた場合、後ろ目の車両(9両目付近)でホームに降りた側にある階段・エスカレーターで改札まで上がったところが、1番出口(2番出口)です。
一番出口は、地上に向かうエレベーターと、階段があります。
上の写真の左手にトイレもありますので、トイレを済ませていくのもアリかと思います。
そして、階段を上がりきると右手に進みます。
階段出て右です。
右手に進んですぐ1つ目の信号が「長居公園西口」交差点なので
右に曲がって、長居公園内に入ります。
この信号(横断歩道)は渡っても・渡らなくても、どちらでもスタジアムに到着できますので、あまり気にしなくて大丈夫です。
曲がってすぐのところにある看板で、位置関係を確認しましょう。
左下の赤い丸の「現在地」が西口を入ったところで、赤い1番の大きなスタジアムがヤンマースタジアム長居になります。
徒歩ですぐです。
ちなみに、ココの入口から公園内に入ると、自販機やスタジアムグルメのお店はありますが、コンビニ等のお店はありません。
そのため、何か買ってから行きたい人は、1番出口ではなく、2番出口で出て、道の反対側にあるローソンやファストフード店など、いろんなお店で、必要なものを購入・もしくは食べてからスタジアムに向かうこともできます。
※スタグル(スタジアムグルメの記事は別でまとめます)
長居駅(3番出口)からの行き方
長居駅の改札を降りて、左手にある出口が3番出口になります。
改札からみて右手の4番出口に売店(ローソン)がありますが、地上にもセブンイレブンがあるので、こちらで無理に買う必要はないかと思います。
少しわかりにくいですが、3番出口にはエスカレーターもあります。
エスカレーターを地上まで上がったところがコチラ。
階段で上がったところと同じところに出れるようになっています。
そして、3番出口を出ると、そこはもう長居公園の中です。
地図で見てみるとこんな感じです。
赤い現在地が3番出口でたところなので、本当に公園内に出れます。
そして、公園内の南西口は大きなスペースが広がっています。
視界の奥にはヤンマースタジアムが見えているので、そちらに向かってあとは歩いていくだけで到着します。
そして、南西口(地下鉄3番出口)には、少し小さいですがセブンイレブンもありますので、飲み物や軽食はコチラでも買えます。
公園内の周回道路(以下の地図の太めの道)を歩いて、スタジアムに向かいましょう。
両側に歩道がありますので、そこをテクテク歩いていくと目の前には、もうヤンマースタジアム長居が視界に入ってきます。
スタジアム近くまで来ると、ゲート(入口)の案内が出ていますので、自分のチケット(座席)の入場ゲートまで向かいましょう。
2019年シーズンから入場口が変更になっているので、以前来たことがある方は気を付けてくださいね。
アウェイサポーターの方(自由席の方)はメインスタンド入口南。
ホームサポーター(ホーム自由由・バックスタンド側のカテゴリー4・5)は、バックスタンド入口北と南。メインスタンドの方(カテゴリー1、2、3)はメインスタンド入口北が入場ゲートになります。
◆ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド(まとめ)記事はコチラ◆
ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド(まとめ)はコチラ◆ヤンマースタジアム長居のスタジアムガイド【3】(ゲート・スタジアム内)
ヤンマースタジアム【3】(ゲート・スタジアム内)はコチラ