シェアする

アウェイ観戦・三協フロンテア柏スタジアムのスタジアムガイド~2018年編~

シェアする

日立柏サッカー場からスタジアム名称が変更となった三協フロンテア柏スタジアム」

昨シーズンからまとめ始めたスタジアムガイド。まだ書けていないスタジアムもあるのですが、今回は三協フロンテア柏スタジアムのスタジアムガイドを書いてみたいと思います

※昨シーズンまでは日立柏サッカー場もしくは日立台と呼ばれていましたが、今シーズンかあは、ネーミングライツで三協フロンテア柏スタジアム」と呼ばれるようになりました。略称では「三協F柏」と表記されるようです。

去年(2017年)の「日立柏サッカー場のスタジアムガイド~柏でよりみちも楽しい~」にも書きましたが、柏レイソルサポーターの方を中心に、柏在住の他チームサポ、一般市民の方がメンバーとなっていまとめていらっしゃる「アディショナルタイムズ~柏でよりみち~」というフリーペーパーには、今年もお世話になりました!!

「柏でよりみちアディショナルタイムズ(#柏でよりみちAT)」については、別記事「アウェイ観戦が楽しくなる【柏でよりみちアディショナルタイムズ】」でまとめてます。

柏駅東口で配布される「柏でよりみち アディショナルタイムズ」をもらえばアウェイ観戦がより楽しめます 私個人は、2017年・2018年と2年...
スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)

三協フロンティア柏スタジアム

三協フロンティア柏スタジアム(日立柏サッカー場)

柏レイソルのホームスタジアムで、柏市日立台の日立柏総合グラウンド内にあるサッカー専用の競技場です。施設自体もクラブが所有しています。2018年シーズンからネーミングライツで呼び方が「三協フロンティア柏スタジアム」に変更されています。

所在地:千葉県柏市日立台1-2-50 TEL:04-7162-2201

最寄駅はJR常磐線・東武野田線 柏駅で、柏駅までの主要駅からの所要時間は以下のとおりです。(画像は柏レイソル公式HPより)

そして、三協フロンティア柏スタジアムまでの行き方(アクセス)は、柏駅から徒歩で20分程度です。バスなら、柏駅東口 東武バス「5番」乗り場より (※東武バス時刻表)ホーム側は「緑ヶ丘」・アウェイ(ビジター)側は「日立台」下車が便利なようです。

徒歩でのアクセス

以下の地図のとおり、柏駅から徒歩で平坦な道を歩いていくことで楽に辿りつけますので、徒歩でテクテク歩いていくのが個人的にはおすすめです。

レイソルロードマップ(柏レイソルHPより)

JRの柏駅には両チーム向けの掲示がお出迎えです。

そして、今年もアディショナルタイムズ配ってくださっていました(セレッソ公式より)

「三協フロンテア柏スタジアム:柏レイソルHP」

アクセス情報など詳細は、上のリンク先のレイソルHPを参照してください。

スタジアムまで・スタジアム周辺

駅からスタジアムに向かうまでの道には、レイソルのバナーとフラッグが掲げられています。

そしてレイソルロードを抜けて、スタジアム直前、緑ケ丘交番前の交差点まで来ると、交番前にレイソルのマスコット「レイくん」の銅像が立っています。

ここまでくると、スタジアムはもうすぐです。交番から交差点方面を見るとこんな感じです。

交差点を渡ると、ゲートの方向を示す看板があります。ビジターゲートは左手の道沿いに進みます。ホームゲートは、左手から北門に進むか、公園門に進むかどちらからでも行けます。

柏から世界へというバナーが架かっています。

ゲートを示す看板の奥に、チケット売り場があります。

公園門に向かって右側には、総合案内所と関係者窓口があります。

そして、チケット売り場の奥に見えていた大きな看板には、ホームゲームのスケジュールが結構先まで・キックオフ時間も含めて記載されています。

今年はACLにも出場しているので、ACLとリーグ戦で色分けされていますね。

スタジアムマップ(Staduim Map)を拡大してみました。

この看板があるところが、写真右下の赤い「現在地」とい場所です。ホーム側には、公園門・北門・正門の三つから行けます。

ビジターは写真左下にある赤い「ビジターゲート」から入ります。

三協フロンテア柏スタジアムの席割図

柏のスタジアムも、キンチョウスタジアムのように、増築して観客席を増やしてきたのかなと思えるスタジアムです。

臨場感があってちょうどいいサイズで、どこから見ても見やすいスタジアムかと思います。

座席は、細かくは11種類のシートがありますが、

  • メインスタンド:SS指定、ホーム指定、ビジター指定
  • バックスタンド:全てホーム指定席
  • コーナースタンド:ヨネックスシート(全てホーム)
  • ゴール裏(右・西側):黄色い部分(柏熱地帯:はくねつちたい)全てホーム
  • ゴール裏(左・東側):ビジター自由席(立見)

の大きく5つの位置を決めて、それから席の種類を決めてもいいかと思います。

ビジターチーム側は、自由(ゴール裏)、指定(ビジター指定・SS指定)3択ですね。

ホームゲート周辺

北門・公園門から入っていくと、体育館の手前付近に以下の看板が掲出されています。

体育館横を過ぎて、ホームエリア近くまで来ると、再びビジターグッズ・ビジターチームカラーの着用者は入場できないという看板が掲出されています。

SS席でもビジターグッズの着用は可能ですが、SS席でビジターグッズを応援するときは、ビジターゲートから入場する必要があります。

あらためて、看板を見直してみると、ビジターのSS席もビジターゲートから入るように指示されていますね。

北門はこんな感じです。ホーム側の入り口という感じがしますね。

正門を撮り忘れましたが、正門からスタジアム方面に向かってロータリー付近から撮った写真がコチラです。

ホーム側の「KASHIWA CIVIC PRIDE GATE」はこんな感じです

ここも手荷物検査があってから、中に入っていきます。

このゲート付近から、スタジアムを観るとドーンと「三協フロンテア柏スタジアム」の表記がされています。

再入場ゲート付近からゴール裏スタンドを見上げたところ

バックスタンド側を見るとこんな感じです。

上の写真の青いスタンドがバックスタンドで、後から工事して作ったという感じですね。

こちらのゴール裏も徐々に拡張したのかなと思える構造になっています。

ゲートに入る手前側には、グッズ売店やスタジアムグルメ関連のお店はないので、ビジターサポーターが、レイソルグッズを手に入れるのは難しそうですね。

ビジターゲート周辺・ビジターシート情報

ビジターゲート周辺

ビジターゲートでは、まず手荷物チェックがあってから、入場していきます。

開門前でも、トイレには行かせてもらえます。

そして開門までは、ゲート左手の空き地(空きスペース)で待機することになります。

ビン・カンは持ち込み禁止ですが、600ml以下のペットボトルはキャップをつけたまま持ち込めます。

ビジターゲート内の売店での飲み物は、全て紙コップでの販売なので、こぼしたりするのが嫌な方・ペットボトル飲料が飲みたい方は、スタジアム入場までにペットボトル飲料をあらかじめ買っておいた方がよいと思います。

スタジアムグルメ・グッズ売店

スタジアムグルメ(売店)

ビジターゲート内の売店は食べ物が2つ+飲みものが1つの合計3つです。

ホットドッグの売店・焼きそば・カレーもあります。

もう一つはカルビ牛串の看板が出ているコチラ。「豚まん」や「柏のもつ煮」などもあります。

そして、飲み物のテントの売店がコチラ。ビールや焼酎お湯割りなどいろいろ売っています。ソフトドリングは、右手前に並んでいる2リットルのペットボトルから紙コップに入れて販売してくれます。

そのコップでの販売価格が300円って高い!と思うのが関西人の感覚ですねー。値段は300円でもいいので、500mlのペットボトルで売ってほしいです。上にも書きましたが、ペットボトル飲料をスタジアムで飲みたい方は、事前にゲットしておきましょう。

それと、スタグルも2店舗(ビジター側)しかないので、上の写真で売ってるもの以外に食べたいものがないときは、事前に購入してくることをお勧めします。

ちなみに、私、今年は隣のセレサポさんと仲良く会話するうちに「柏餅」を分けてもらいましたw。餅ダービーで柏餅食べたけど、勝てなかったですw。

チームグッズ売店

ビジターチーム(セレッソ)の売店は、ビジターゲート内に一つありました。2017年も同じ位置に出店していましたので、基本的に売店の配置は決まっているのでしょうね。

ホームゲート周辺の情報でも書きましたが、ゲート内にしか売店がないため、相手チーム側のグッズを相互に購入するということは、三協フロンテア柏スタジアムではできないですね。

入場前に購入することも難しいので、基本的に自チームのものしか買えないと思って下さい。

ビジター指定席

ビジター指定席と自由席はゲートが違いますが、入場エリア内でチケットチェックがあります。

V1ゲート

上の写真の掲示のところに係員さんが立っているので、チケットを見せれば指定席に上がれます。階段を上って、V1ゲートから入場します。

違う角度から見るとこんな感じですね。

座席

ビジター指定席の椅子はこんな感じで、背もたれ等はありません。

カップホルダー等ももちろんありませんが、独立式の椅子になっていて、背中側の真ん中に席番が記載されていますので、確認して座りましょう。

座席下の足元はこの程度ですが、椅子の下に少しくらいの荷物は置けます。

ゴール裏(ビジター自由席)側からメインスタンド側を見た写真がコチラです。

座席の下のベース(鉄板)が青く塗ってある部分がビジター指定席で、SS指定席とは全く別の造りになっていることがわかります。もともとあったSS指定席(コンクリート造り)の横に、後から設置した感じですね。

そして、屋根はSS指定席の一部にしかありません。

三協フロンテア柏スタジアムで観戦するときは、カッパ・ポンチョ等は必須で持参しておいたほうがよいと思います。(SS指定席でも屋根がほぼないので必須かと)

ピッチの見え方

ビジター指定席からのピッチ(フィールド)の見え方はこんな感じです。

ゴール裏(ビジター自由席)を見たところ

柏レイソル側(柏熱地帯)のゴール裏を見たところ

ピッチ(フィールド)方面を見たところ

特に遮るものは何もないので、よく見えると思います。とはいえ、相手陣側のタッチライン際の攻防は、ピッチに近すぎて見えないと思います。

パノラマで撮ったらこんな感じです(クリックで拡大)

ビジター自由席

ビジター自由席は立ち見です。そして、以下の掲示の左奥に進むと自由席があります。

黄色い階段を上っていくと、黄色い柵があり、そこに立ち見して観戦します。

そして、最前列に立つと、以下のような視線・目線になりますので、ピッチがめちゃくちゃ近くて臨場感は抜群かと思います。

少し後ろに上がっても、このような目線ですので、かなり視界はよいです。

ゴール裏の一番奥まで行ってみました。レイくんがセレサポの親子の相手をしてくれています。

ゴール裏から、パノラマで撮ってみました(クリックで拡大)

ゴール裏から見たメインスタンド(SS指定・ホーム指定など)

メインスタンド方面を見るとこんな感じです。SS指定席といっても、本当に屋根がない!ってことに気づくかと思います。

ヨネックスシート、メインホーム指定側を見るとこんな感じです。

ビジター側より座席数は多くなってるみたいで、かなり上段まで席がありますね。

このスタジアムは、どこから見ても見やすいスタジアムかなと思います。屋根はないので、日光対策も雨対策も両方必要かもしれませんね。

関連記事(2017年版ガイド・よりみち)

2017年版のスタジアムガイドはコチラ。

こんにちは、そらです。 アウェイ観戦もサッカー観戦の楽しみの一つだと思います。これまでも何度かアウェイ観戦をしていますが、スタジアムガ...

いつも柏でお世話になる「柏でよりみちアディショナルタイムズ」の記事はコチラ。

柏駅東口で配布される「柏でよりみち アディショナルタイムズ」をもらえばアウェイ観戦がより楽しめます 私個人は、2017年・2018年と2年...
スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)
スポンサーリンク(大)

シェアする

フォローする