シェアする

2018ロシアワールドカップ現地観戦から帰国! 日本代表の戦い・その他現地観戦で感じたこと(雑感)

シェアする

日本代表の戦い・その他の試合を現地で観て感じたことを書いてみようと思う(雑感)

先日、ロシアから帰国しました。日本代表の試合を始め、ワールドカップの試合を数試合、現地で観戦して帰ってきました。

7月2日夜(日本時間7月3日3時)のR16のベルギー戦は日本でのTV観戦となりましたが、セレッソ出身の香川真司と乾貴士が活躍してのR16での敗戦。結果は残念でしたが、今回の現地観戦を経て、思ったこと・感じたことなど、日本以外の試合も含めた雑感を書いてみようと思います。

(1つ1つの試合についてや、現地の観戦旅行記については写真の整理も含めてボチボチとまとめてますので、そちらも順次アップしていきます)

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)

ロシアに行くまで(大会前)

なぜ現地に行こうと思ったか

私にとってのワールドカップは、日韓ワールドカップの時の日本での観戦を除けば、TVで観るものというのがベースでした。

ドイツのときも行こうとしたが行けず、南アフリカ・ブラジルは距離的なもの・治安なども考えて行けませんでした。

そこにきて、今回のロシア。観に行こうと決めたのは昨年(2017年)の年末で決断の決め手となったのは大きく2つ。

日本からの直行便もあるロシアで開催されること、通常必要なビザがワールドカップ観戦に関しては要らないこと、治安面でも前2回大会ほどは神経質になる必要はなさそうなこと、などでハードルが下がったのがまず1つ。

そして、当時はキヨ(清武弘嗣選手)・健勇(杉本健勇選手)・蛍(山口蛍選手)や真司(香川真司選手)・ぬいぬい(乾貴士選手)が、代表招集されていたこともあり、この5人をワールドカップで見れる可能性があること=セレッソ関連の選手で前を固められる可能性もあるという期待感があったことがもう1つ。

個人的には、拓実(南野拓実選手)・曜一朗(柿谷曜一朗選手)をはじめとして、代表に呼んで欲しい(見てみたい)と思うメンバーもいましたので、最終発表までにどれほど、セレッソ関連(元セレッソ含む)の選手が選ばれるかというのも、興味の1つではありました。

※妄想レベルの希望・願望として「日本代表もMFより前の選手は全部セレッソ関連の選手でもええやん!」と思ってたりもしたのでw。

ハリルホジッチの解任

そんな中で、4月に入り突然ハリルホジッチが日本代表監督を解任されるという衝撃的なことが発生!(写真はJFAより)

最終予選のオーストラリア戦の勝利のような完璧な戦いを見せたかと思えば、テストマッチなどではイマイチな内容もあったハリル。相手を分析した上で、変幻自在な戦術で対応していく彼のチームで、ワールドカップを見たかったという思いがあったのに、それを突然奪われてしまう。そして、技術委員長であった西野さんを監督に据えるということに。

テストマッチ後のインタビューからはチーム内で意思統一がされていない空気は感じ取れていましたが、「なんで今頃!?もっと早く代えれるタイミングあったやん!?」・「後任が西野さん!?なんで!?」というのが率直な感想でした。

この頃を思い出すと今でも腹が立つので、細かくは書きませんが、頭をよぎったのが以下のことでした。

  • 結局、本田・岡崎・真司は入る?
  • 健勇は微妙
  • 蛍も当確ではなくなったか
  • キヨはコンディション(負傷)次第
  • ぬいぬい(乾)はハリルだと微妙な立場だけど、呼ばれる?

というようなことでした。

その後の代表選手の発表で、真司・ぬいぬい・蛍は選ばれ、健勇・キヨははずれてしまい、そして、予想通り本田・岡崎もメンバー入りしました。

W杯本大会前のテストマッチ

ワールドカップの本大会までに残された試合はわずか3試合。壮行試合のガーナ戦、事前合宿でのスイス戦・パラグアイ戦と、その試合でのスタメン・戦術などで、このチームがどんな戦い方をするのかを見てみたいと思っていました。

まずはガーナ戦。マスコミを賑わせていた内容(3バック)とメンバーで対戦し、ほぼいいところが無く敗戦。

そして、スイス戦は4バックに戻して、ほぼ同じスタメン(ここで蛍はベンチスタートに・・・)で戦うも、全く改善は見られず2-0で敗戦。「こんな代表チームを見るために解任したの?」と思いたくなる状況で、こんな状態でロシアに行くことになるなんてと思い、凹んでいた記憶があります。

転機となったのは、最後のテストマッチのパラグアイ戦。

セレサポとしては、蛍がキャプテン・真司とぬいぬいが同時でスタメンという見たかったメンバーとなります。とはいえ、直前2試合のスタメンが西野さんの思うスタメンで、この日のメンバーはどちらかと言えばサブ組。W杯本大会で輝きを放った柴崎も含めて、序列は低めという状況で、メンバー全員のコンディションも確認したいという位置づけの方が大きかったのではないかと思っています。

結果は、ぬいぬいの2得点、真司も最終的にゴールを決めて、4得点での快勝!その時点でのサブ組が出て、ようやくいいゲームができたという印象でした。(写真はJFAより)

スポンサーリンク
スポンサーリンク(大)
スポンサーリンク(大)

シェアする

フォローする