負傷明けでスタメン出場した澤上のゴールで先制するも、追いつかれてドロー。
J3リーグ戦の開幕戦(第1節)での敗戦以降、負けなしを続けているセレッソ大阪U23。順位もリーグ2位につけて好調をキープしています。
今節はアウェイ横浜に乗り込んで、YSCC横浜との対戦です。
試合は、負傷明けの澤上が、オーバーエイジ枠でスタメン出場すると、前半開始からチャンスを作り、開始9分で先制!!
そのままリードを保って勝利しかたったのですが、前半30分に同点に追いつかれてしまい、その後、怒涛の攻撃をみせたセレッソ大阪U23の攻撃から得点は生まれず、1-1でのドロー。両チーム勝ち点1を分け合いました。
Y.S.C.C.横浜 | 1 | 1 | 前半 | 1 | 1 | セレッソ大阪 U23 |
0 | 後半 | 0 | ||||
30′ 大泉 和也 | 得点 | 9′ 澤上 竜二 |
この日は、横浜F・マリノス、横浜FCもホームゲームを開催しているニッパツ三ツ沢球技場に乗り込んでの一戦です。
スタジアム | ニッパツ三ツ沢球技場 |
入場者数 | 728人 |
天候/気温/湿度 | 曇のち晴 / 25.2℃ / 64% |
主審 | 宇田 賢史 |
副審 | 堀 格郎、千葉 直史 |
第4の審判員 | 沢辺 和也 |
観客は残念ながら1000人を割り込んでいますね。セレッソ大阪U23のホームゲームでは、1000人は超えるようにしたいです!
メンバー
J3第11節 YSCC横浜戦のスタメン(写真は全て公式より)
この日のGKは茂木。
DFは最近のいつもの4人。ボランチはマー坊・もっくん、右MFに隼輝、左MFに永遠の4人が並び、2トップは令衣と澤上です。
YSCC横浜 | セレッソ大阪U23 | ||||||
スターティングメンバー | |||||||
GK | 1 | 浅沼 優瑠 | GK | 45 | 茂木 秀 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DF | 17 | 河野 諒祐 | 87′ | DF | 29 | 舩木 翔 | |
3 | 宗近 慧 | 35 | 沖野 将基 | 54′ | |||
5 | 中西 規真 | 37 | 森下 怜哉 | ||||
25 | 西山 峻太 | 50 | 石尾 崚雅 | ||||
MF | 9 | 大泉 和也 | MF | 28 | 中島 元彦 | ||
4 | 土館 賢人 | 79′ | 31 | 山根 永遠 | 78′ | ||
14 | 後藤 京介 | 36 | 斧澤 隼輝 | ||||
8 | 吉田 明生 | 63′ | 38 | 西本 雅崇 | |||
15 | 奥田 晃也 | FW | 19 | 澤上 竜二 | 42′ | ||
FW | 11 | 北脇 健慈 | 33 | 米澤 令衣 | |||
控えメンバー | |||||||
GK | 30 | 古島 圭人 | GK | 48 | 林 祥太郎 | ||
DF | 2 | 西山 雄介 | MF | 41 | 魚里 直哉 | 54′ | |
MF | 13 | 仲村 京雅 | 57 | 喜田 陽 | |||
23 | 三沢 直人 | 63′ | FW | 25 | 山内 寛史 | 78′ | |
6 | 小澤 光 | 79′ | 34 | 山田 寛人 | 42′ | ||
FW | 28 | リンジェ ジャブラニ アリ |
|||||
32 | 北原 大奨 | 87′ | |||||
監督 | |||||||
樋口 靖洋 | 大熊 裕司 |
ベンチには、2種登録メンバー2名(林君・ひなた)と、魚里・山内・寛人の3名が入っています。
試合展開
前半
試合は前半立ち上がりからセレッソ大阪U23が攻め込みます。
開始早々の6分には、左サイドでボールを受けた永遠が、寄せてきたDFの股間を抜いて上手く入れ替わるとそのままドリブルでペナルティエリア内に進入。相手DFを交わそうとしてこぼれたボールを収めた澤上が左足で強烈なシュート!
これは惜しくもクロスバーを直撃してゴールできません。
左サイドで精力的な動きを見せていた永遠
そして、その後、前半9分に先制ゴールが生まれます。
右サイドの沖野から、隼輝にパス。ペナルティエリア右手前付近でボールを受けた隼輝が、沖野の上がりを待って、スルーパス。
このスルーパスに反応した沖野が、ゴールライン付近まで上がり、中へグラウンダーの早いクロスを送ると、ニアに飛び込んできた澤上が左足で合わせて、ゴール!!!
澤上のゴールのシーン(奥にクロスを出した沖野)
久々のゴールで笑顔の澤上
澤上のゴールシーン動画(Jリーグ公式)
久々の試合出場で、いきなりの復活ゴールですから、本人にとっても嬉しいゴールだと思います。
そして、そのままセレッソの攻勢は続きます。
前半15分、右サイドでボールを受けた沖野がダイレクトでクロスを供給。ペナルティエリア内に走り込んできた令衣が頭で合わせますが、惜しくも枠を外れてしまいます。
2トップの一角として攻守に奮闘していた令衣。チャンスは決めたかった!
続く、24分には左サイドのスローインから、ペナルティエリア左内側でボールを受けたマー坊が、中に切り込んで強引なシュートを放ちますが、相手GKに弾かれてしまい、追加点は奪えません。
この日キャプテンのマー坊
そして、追加点を奪えないでいると、30分、同点に追いつかれてしまいます。
相手陣中央付近からセレッソDFの裏のスペースへ浮き球のパスを出され、GKの茂木が前に出てきて対応しようとしますが、抜け出した相手選手にループ気味のシュートを決められてしまい、1-1の同点に・・・。
もともと45分の出場予定だった(らしい)澤上にかわり、前半41分には寛人が入ります。
そして、前半は1-1のままハーフタイムへ。
(続きは次ページ)